プレビューモード

パンプキン2025年8月号 読みどころ

パンプキン2025年8月号(7月18日発売)の読みどころをご紹介します!

****************


巻頭特集 平和は身近なところから

◎誰もが生まれてよかったと思える世界へ
サヘル・ローズ(俳優・映画監督)

平和のためのアクションを続けるサヘル・ローズさんから、私たちが平和のためにできることのヒントを伺いました。

◎宗教間対話と女性のエンパワーメント
イェニー・ワヒド(ワヒド財団議長)

創価学会女性平和委員会主催の「平和の文化講演会」を開催。講師としてインドネシアのワヒド元大統領の二女、イェニー・ワヒドさんが登壇された同講演会の抄録をお届けします。

◎風船爆弾という愚かな兵器が戦争の残酷さをあらためて教えてくれました
柴田理恵(俳優)

作家・高橋光子氏が実体験を交えて綴った小説『ぼくは風船爆弾』をもとに同名映画が制作されました。本作に出演された柴田さんに「戦争」「平和」についてお話を伺いました。

☆データで学ぶ『新・人間革命』
第21巻 「 共鳴音」「宝冠」の章
山本伸一の平和旅/対話から見る平和旅――欧州
第21巻 「 人間外交」の章
数字で見るカンボジアとの交流/昭和50 年という年

池田大作SGI(創価学会インタナショナル)会長による1975(昭和50)年5月の平和旅の模様が描かれる「共鳴音」「宝冠」の章。この訪問で会談した各国の識者の中から4人との語らいを紹介します。また「人間外交」の章で描かれるカンボジア国家元首のノロドム・シアヌーク殿下との会見から50年。カンボジアとの交流を数字で振り返ります。

☆ネパールの小中学校の新校舎が完成しました!
LiLiCo(タレント)

国際NGOワールド・ビジョン・ジャパンのプロジェクトにLiLiCoさんが資金を援助して、ネパール・バジャン地方に新校舎が建設されました。なんと、その名もLiLiCo棟! オンラインでの引渡式の様子をお伝えします。

☆おうちで作る調味料とたれ
大瀬由生子(料理研究家)

大瀬さんに暑さに負けない夏料理を伺いました。それは発酵米糀を使った調味料やたれ、涼味のあるスプレッドなどを作り、保存して使う方法です。是非お試しください。

☆高井英克さんの夏のひんやり、さっぱり和食

暑さで食欲がわかないときや作るのがちょっと億劫なときでも、すぐにできる簡単技を駆使した和食。野菜をふんだんに取り入れ、元気に夏を乗り越えましょう。